訪問看護・リハビリvisiting_care

  • 訪問看護・リハビリのお問い合わせ

     044-949-5515
  • ケアマネジメントのお問い合わせ

     044-819-5712
  1. ホーム
  2. 訪問看護・リハビリ

訪問看護とは

訪問看護とは

訪問看護とは、訪問看護ステーションから看護師等が生活の場へ訪問し、看護ケアを行なうサービスです。
病気や障害を持った方が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師の目で適切な判断に基づいたケアとアドバイスをいたします。
アットホームで温かい雰囲気づくりを心掛け、在宅での快適な療養生活が送れるように支援します。

訪問リハビリとは

病状の観察

在宅で療養されている方のご自宅へ理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が訪問し、拘縮予防や運動機能の回復、その方の生活に合わせた移動や歩行、生活動作、えん下(飲み込み)等の訓練、認知機能低下の予防などを行い、介助量が減るようにもしくは増えないようにします。介助方法の指導も行います。運動機能の回復、嚥下機能訓練等 のリハビリを行ないます。

サービス内容
Service

療養上のお世話

療養上のお世話
身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導

病状の観察

病状の観察
病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック

床ずれ予防・処置

床ずれ予防・処置
床ずれ防止の工夫や指導、床ずれの手当て

医師の指示による医療処置・医療機器の管理

医師の指示による医療処置・医療機器の管理
かかりつけ医の指示に基づく医療処置や在宅酸素、人工呼吸器などの管理

在宅でのリハビリテーション

在宅でのリハビリテーション
拘縮予防や運動機能の回復、生活に合わせた歩行や生活動作等の訓練、えん下訓練等、嚥下機能訓練等

ターミナルケア

ターミナルケア
がん末期や終末期などでも、自宅で過ごせるよう適切なサポート

認知症ケア

認知症ケア
事故防止など、認知症介護の相談・工夫をアドバイス

ご家族等への介護支援・相談

ご家族等への介護支援・相談
介護方法の指導ほか、さまざまな相談対応

介護予防

介護予防
低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス

ご利用対象となる方
Target

  • 病気や障害を持ちながらも、ご自宅で療養生活をされている方
  • 外出が困難な方
  • かかりつけ医による訪問看護・リハビリの指示がある方
    (介護保険・医療保険がご利用頂けます。)

ご利用単位・料金
Fee

介護保険(訪問1回のご利用者様負担額)

要介護者・要支援者は基本的に介護保険でのご利用となります。

(平成30年4月)

看護 リハビリ
~30分 ~60分 ~90分 60分
467単位 816単位 1118単位 798単位
526円 914円 1,250円 908円

1割負担の場合の金額(サービス提供体制強化加算を含む。)
2割負担の場合は倍額。
要支援者(介護予防サービス)の場合は、上記金額より20~50円程度安くなります。
その他、初回加算(訪問初月のみ)、緊急時訪問看護加算(別途契約必要)等の加算があります。

医療保険

要介護者・要支援者でない方、特定疾患の方は医療保険でのご利用となります。
ご負担額は負担割合等により異なります。
特定疾患等の医療費助成もご利用になれます。

詳しくはご相談ください。

サービス開始までの流れ
Flow

  • ①ご相談

    訪問看護・リハビリの希望や勧めがある場合、まずはかかりつけ医や
    担当ケアマネジャーに、もしくは、直接タウンナースにご相談ください。
    訪問看護ステーション TEL:044-949-5515

  • ②訪問看護指示書

    訪問看護・リハビリを行うには、かかりつけ医の指示が必要となります。
    訪問看護指示書は、ご利用者様・ご家族様から、かかりつけ医に依頼して頂きます。

    サービス開始までの流れ01
  • ③訪問日程等調整

    ご利用者様の希望を伺い、担当ケアマネジャー等と連携を取りながら、訪問日日程などについて連絡調整します。

    サービス開始までの流れ01
  • ④事前訪問・契約

    訪問開始の目途がついた時点で事前訪問を行い、ご要望の聴取やサービス内容の説明をさせて頂き、契約を交わします。

    サービス開始までの流れ03
  • ⑤訪問開始

    訪問看護指示書・日程調整・契約など全てが整いましたら訪問開始となります。

  • サービス開始までの流れ01
  • サービス開始までの流れ02
  • サービス開始までの流れ03

PAGE TOP